#クラシック

びわ湖ホール ジークフリート

ワーグナー「ジークフリート」 ジークフリート:クリスティアン・フォイクト ミーメ:高橋 淳 さすらい人:ユルゲン・リン アルベリヒ:大山大輔 ブリュンヒルデ:ステファニー・ミュター 沼尻竜典指揮、京都市交響楽団 びわ湖ホール、2019.3.3 これは先週、…

クラシック音楽とは何か

岡田暁生『クラシック音楽とは何か』小学館、2017 「クラシックプレミアム」誌の連載をまとめたもので、エッセイのような形態をとっているが、ある程度この分野を知っている人が読んでさらに知識を深めるための本。 全体として、「クラシック音楽」の歴史を…

チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲 ボリソグレブスキー/N響

ベートーヴェン 「コリオラン」序曲 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン:ニキータ・ボリソグレブスキー ベートーヴェン 交響曲第7番 高関健指揮、NHK交響楽団、さくらぴあ大ホール、2017.7.23 N響の地方公演は、今年は廿日市。本当は広島市…

ウィーン国立歌劇場 ワルキューレ

ワーグナー 「ワルキューレ」 アダム・フィッシャー指揮、スヴェン=エリック・ベヒトルフ演出 ジークムント:クリストファー・ヴェントリス フンディング:アイン・アンガー ヴォータン:トマス・コニエチュニー ジークリンデ:ペトラ・ラング ブリュンヒル…

ヴェデルニコフ、N響、ドヴォルザーク/チェロ協奏曲、悲愴

http://www.nhkso.or.jp/data/image/concert/925/header_img.jpg 第1845回 定期公演 Cプログラム 2016年10月22日(土) 3:00pm NHKホール 指揮:アレクサンドル・ヴェデルニコフ チェロ:アレクサンドル・クニャーゼフ 曲目解説 http://www.nhkso.or.jp/img…

新国立劇場 ワルキューレ

ワーグナー「ワルキューレ」 ジークムント:ステファン・グールド フンディング:アルベルト・ペーゼンドルファー ヴォータン:グリア・グリムスレイ ジークリンデ:ジョゼフィーネ・ヴェーバー ブリュンヒルデ:イレーネ・テオリン 飯守泰次郎指揮、東京フ…

秋山和慶/広島交響楽団/ベートーヴェン 交響曲第9蕃

ショパン ピアノ協奏曲第1番ホ短調 ベートーヴェン 交響曲第9番ニ短調 指揮:秋山和慶/管弦楽:広島交響楽団,シンフォニア・ヴァルソヴィア ピアノ:小林愛実 独唱:ニコール・カベル(ソプラノ),藤村実穂子(メゾ・ソプラノ),クリスティアン・エルス…

庄司紗矢香 無伴奏ヴァイオリンへの誘い

「庄司紗矢香 無伴奏ヴァイオリンへの誘い」 J.S.バッハ/幻想曲とフーガ ト短調 BWV 542 (J-F. ヌーブルジェ編) バルトーク/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117 細川俊夫/ヴァイオリン独奏のための「エクスタシス」(脱自) (2016) J.S.バッハ/無伴奏ヴァ…

ダーヴィト・アフカム/シュターツカペレ・ベルリン ブラームス/交響曲第2番

ウェーバー: 歌劇「魔弾の射手」序曲 モーツァルト:オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲 ソリスト:グレゴール・ウィット(オーボエ)、マティアス・グランダー(クラリネット)、イグナシオ・ガルシア(ホルン)、マテ…

アルゲリッチ/秋山和慶/広島交響楽団 ヒンデミット 世界の調和

ベートーヴェン エグモント序曲 ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 ヒンデミット 交響曲「世界の調和」 マルタ・アルゲリッチ(ピアノ)、秋山和慶指揮、広島交響楽団、NHK Eテレ、22015.12/27 これは真剣に気持ち悪いコンサート。反吐が出そうだった。 広響…

METライブビューイング タンホイザー

METライブビューイング 「タンホイザー」 ヨハン・ボータ(タンホイザー) ペーター・マッテイ(ヴォルフラム) エヴァ=マリア・ヴェストブルック(エリーザベト) ミシェル・デ・ヤング(ヴェーヌス) ギュンター・グロイスベック(ヘルマン) 指揮:ジェ…

ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番/チャイコフスキー・交響曲第5番/チェコフィルハーモニー管弦楽団

スメタナ:“モルダウ”~連作交響詩「わが祖国」より ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 Op.18 (ピアノ:ダニール・トリフォノフ) チャイコフスキー:交響曲第5番 Op.64 イルジー・ビエロフラーヴェク指揮、チェコフィルハーモニー管弦楽団、 サントリーホー…

エッシェンバッハ・ウィーンフィル/モーツァルト41番、プロコフィエフ1番

モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K. 488 プロコフィエフ:交響曲 第1番 ニ長調 op. 25 「古典交響曲」 モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K. 551「ジュピター」 クリストフ・エッシェンバッハ(ピアノ、指揮)、ウィーンフィルハーモニー 管弦楽…

ハイティンク、ペライア、モーツァルトピアノ協奏曲24番、ブルックナー7番

モーツァルト: ピアノ協奏曲第24番 ハ短調 K.491 ブルックナー: 交響曲第7番 ホ長調 ピアノ:マレイ・ペライア ベルナルド・ハイティンク指揮、ロンドン交響楽団 京都コンサートホール、2015.10.3 ハイティンクとロンドン響コンビのブルックナー。これにペ…

プロフェッショナル仕事の流儀 五嶋みどり

「プロフェッショナル仕事の流儀」、「バイオリニスト・五嶋みどり」、NHK、2014.11.6 これは本放送では見ていなかったが、深夜に再放送されていたので見てしまった。五嶋みどりに1年間カメラでくっついて作った番組。 NHKの気合が入りまくっており、この前…

クラシック音楽のチカラ

ギャレス・マローン(栗田知宏訳)『クラシック音楽のチカラ ギャレス先生の特別授業』、青土社、2013 これは…原著の意図はともかく、日本で翻訳として出版される本としては失敗。 著者は、イギリスで著名な合唱指導者で音楽啓蒙者。この本はクラシック音楽…

ヴェルディ

加藤浩子『ヴェルディ オペラ変革者の素顔と作品』、平凡社新書、2013 これはヴェルディ生誕200年の去年に出た本。新書だが、内容はきちんとしていて、勉強になる本。 前半が、ヴェルディの生涯とオペラの歴史を重ねあわせて解説する部分で、後半が、ヴェル…

ドラッカーとオーケストラの組織論

山岸淳子『ドラッカーとオーケストラの組織論』、PHP新書、2013 著者は、日フィルのスタッフ=裏方の人。このテーマにはまさにはまり役。ドラッカーは、その著作の中にオーケストラを度々引き合いに出しているし、非営利団体の組織についての本もあるので、…

オーケストラの経営学

大木裕子『オーケストラの経営学』東洋経済新報社、2008 オーケストラの運営を経営学の視点で解説する本。著者は、東京シティフィルのヴィオラ奏者から経営学者に転向したという経歴を持つ人なので、楽員の視点と外部の分析者としての視点を両方有していて、…

最高に贅沢なクラシック

許光俊『最高に贅沢なクラシック』、講談社現代新書、2012 簡単に言ってしまうと、「安い生活をしている人間に、本物の芸術なんてわかるわけないだろ」、という本。 そう言われて気持ちよくなるわけはないが、読んでみると確かにそうかもしれないと思わされ…

きらクラ!

「きらクラ!」第1回、2012.4.8 これまで金曜日の午後にやっていた「気ままにクラシック」が、タイトルだけ変えて、日曜日の午後に移ってきたのがこの番組。基本的にはいままでと同じパターンで、クラシックの演奏家とタレントのトークショー、あいまに音楽…

N響アワー 最終回スペシャル2

「N響アワー」 最終回スペシャル2、2012.3.25 N響アワーもとうとう本当に最終回。ここで池辺晋一郎と檀ふみが出てきた。うれしい。やっぱりこの二人の組み合わせが一番楽しかった。このコンビで6年続いたんだって。池辺晋一郎、檀ふみコンビの初回放送の場…

パーフェクト・オペラ・ガイド

前島秀国編『パーフェクト・オペラ・ガイド オペラ通になりたいあなたのために』、音楽之友社、2003 ふつうのオペラ入門書とはちょっと切り口の変わった本。ありがちな「オペラのあらすじ集」ではない。 最初にばーんと取り上げられているのが、バーンスタイ…

世界最高のピアニスト

許光俊『世界最高のピアニスト』、光文社新書、2011 ピアニスト(存命、没後含めて)のレビュー本。序章のところで「奏法、楽譜といったことには一切触れる必要なし。すべては音楽聞いてなんぼ。だいたい、ピアニストの演奏法を見て感心するほど、あなたはピ…