2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

能町みね子 TOO MUCH LOVER #2

「能町みね子 TOO MUCH LOVER」#2、ニッポン放送、2016.4.8 能町みね子が、先週から始めたラジオ番組。これは、久保ミツロウとのコンビではないのだが、「何かを偏愛する」ゲストを呼んで二人でトークするという形式。深夜0時40分からの、20分番組。この回は…

井の頭自然文化園

「井の頭自然文化園」、2016.4.8 ここも初めて行ったところ。理由は、NHKの「ドキュメント72時間」で、ここにいるゾウをネタにしていたから。 行ってみると、この動物園、非常に小さく、大きな動物は、ゾウの「はな子」しかいないのだ。ほかにいるのは、…

江戸東京たてもの園

「江戸東京たてもの園」、2016.4.8 ここは行きたいとずっと思っていて、やっと行けたところ。楽しい楽しい楽しい。 武蔵小金井の駅からバスで5分くらい行くと小金井公園があり、その中にある。入口の建物からしてかなり大きいのだが、これは、「旧光華殿」で…

東京春祭 ジークフリート

東京春祭ワーグナー・シリーズvol.7 『ニーベルングの指環』第2日《ジークフリート》 (演奏会形式) ジークフリート:アンドレアス・シャーガー ブリュンヒルデ:エリカ・ズンネガルド さすらい人:エギルス・シリンス ミーメ:ゲルハルト・シーゲル アルベ…

戦後経済史は嘘ばかり

高橋洋一『戦後経済史は嘘ばかり 日本の未来を読み解く正しい視点』PHP新書、2016 高橋洋一の新刊。内容にはかにり驚いた。これまで、戦後日本経済史について教科書的に理解していたことの多くが、誤解だと片付けられている。 傾斜生産方式に始まって、産業…

真田昌幸

黒田基樹『真田昌幸 徳川、北条、上杉、羽柴と渡り合い大名にのぼりつめた戦略の全貌』小学館、2015 副題をみると、一般読者向きの真田昌幸の概説書のように見えるが、そうではなく、史料ベースでひたすら事実が述べられるタイプの歴史書。それも、真田昌幸…

十八史略

竹内弘行『十八史略』、講談社学術文庫、2008 十八史略の抄訳本。訳者自身が、「本文部分が少なすぎた」と書いていて、太古から、三国時代までのおいしいところだけ。それに則天武后と南宋滅亡時のところしか訳されていない。 それでも、解題はきちんと書か…

真田丸 13話

「真田丸」13話、「決戦」 上杉が真田に貸してくれた援軍というのは、老人と子供だけで使い物にならない。信繁は援軍は放置して上田城へ。徳川の人質になっていた信尹は、徳川からの誘いを断ったので牢に入れられる。 上田城では、城下で防備の支度をしてい…

さすらいの太陽 26話

「さすらいの太陽」26話、「心の友・心の唄」 出生の秘密がバレて、のぞみは元気だが、美紀はショックで立ち直れず、家出。のぞみは父親が死んだ分、ファニーと付き合うことになったので、ダメージは薄い。テレビにはバンバン出ていて、人気も上がってくる。…

ドキュメント72時間 日韓72時間 くらべちゃいましたSP

「ドキュメント72時間」、「日韓72時間 くらべちゃいましたSP」、NHK総合、2016.4.1 韓国KBSとの共同制作。韓国に同じ企画の番組「ドキュメンタリー3日間」というものがあるので、その番組とのコラボ。まるパクリだわ。まあ企画のパクリくらいはどうというこ…

ビルマの竪琴(1956映画版)

「ビルマの竪琴」、安井昌二、三國連太郎ほか出演、市川崑監督、日活、1956 「ビルマの竪琴」の最初の映画。中井貴一主演のリメイクは見ていない。 名作と言われている映画だが、この映画だけ見ると、「これがそんなに名作なのか」と疑問に思う。というのは…

バーナード嬢曰く。2

施川ユウキ『バーナード嬢曰く。』2、一迅社、2015 本を読んでいないのに、読んだような気になっている読書家、バーナード嬢のマンガ。1巻に引き続き、むちゃくちゃ笑える。 表紙の絵に吹き出しがついていて、「村上春樹をどーいうスタンスで読んだらいいか …