#その他自然科学

ダイアモンド博士のヒトの秘密 #7

「ダイアモンド博士のヒトの秘密」第7回、「農業は人類に何をもたらしたのか」 農業の起源と影響というおはなし。人間以外の動物で農業を行うのはハキリアリだけ。これも生産を拡大していくことがむずかしい。 ダイアモンドは、ニューギニアで狩猟採集民を見…

もうダマされないための「科学」講義

菊地誠、松永和紀、伊勢田哲治、平川秀幸、飯田泰之+SYNODOS編『もうダマされないための「科学」講義』光文社新書、2011 科学と非科学を区別する「線引き問題」を主に扱う本。とはいえ、線引き問題も簡単には割り切れない。 菊地誠「科学と科学ではないもの…

立花隆「嘘八百」の研究

『立花隆「嘘八百」の研究 ジャーナリズム界の田中角栄、その最終真実。』、別冊宝島Real027、2002 これは谷田和一郎『立花隆先生、かなりヘンですよ─「教養のない東大生」からの挑戦状─』、洋泉社、2001の出版を受けて編集された、立花隆の批判本。執筆者に…

医は仁術

「医は仁術」、国立科学博物館、2014.3.29 科博の特別展は、「江戸時代の医学」。これもおおよそ歴史の展覧会。日本で初めて官許の人体解剖を行った山脇東洋の解剖図、杉田玄白らの『解体新書』とその原本『ターヘル・アナトミア』、平賀源内の書簡とエレキ…

We are 宇宙兄弟 宇宙を舞台に活躍する人たち

モーニング編集部、門倉紫麻『We are 宇宙兄弟 宇宙を舞台に活躍する人たち』、講談社+α新書、2012 帯には『宇宙兄弟』公式副読本とあって、『宇宙兄弟』が実写映画化されるので、その関連本として出版されたらしいことがわかる。といっても、こちらは『宇…

月経のはなし

武谷雄二『月経のはなし』、中公新書、2012 図書館の新着図書コーナーにあったのがこれ。著者は東大の産婦人科の教授なので、内容は確実だろう。 月経のことはぜんぜんわからないので、どこを読んでも感心することだらけ。まあ女の人は男に月経のことなど話…

地図の科学

山岡光治『地図の科学』、サイエンス・アイ新書、2010 この本を買ったのは、「衛星写真でどのように地図を作成しているのか」について、詳しいことを知るためだったのだが、他の部分もいろいろと面白かった。著者は1945年生まれ、国土地理院で長年技官として…

琉球の植物

「琉球の植物」、国立科学博物館 こちらは通常料金で見られる方。日本館の1階を一部屋とって、こぢんまりと並べてある。まあ琉球列島といっても、大隅諸島から先島諸島まであるわけだから、気候的にはそれなりに広い。会場に琉球列島の地図と本土四島の地図…

大恐竜展

「大恐竜展」、国立科学博物館 これは先週の金曜日、4月3日に行ったのだが、入り口まで行ってみると博物館の外の並木道に長い列が。30分待ちだという。ガキと家族だらけ。そういえば、まだ春休みだったのだ。かなりげっそりしたが、しかたなく列に並び、よう…