#人類学と考古学

天理参考館

「天理参考館」、2017.9.25 この博物館は、今の特別展はいいとして、常設展が非常によい。「世界の生活文化」、「世界の考古美術」の2部に分けて展示されている。 考古学は専門家ではないとわからないし、民俗学も、きちんとした知識がないとわからないもの…

中国の市民社会

李妍エン『中国の市民社会』、岩波新書、2012 中国のNGO、NPOについて書かれた本。中国社会は、もはや党と政府がすべてをコントロールできる国ではなく、民間組織が問題解決に関与することが必要な状態になっていること、実際に多くの分野で民間組織が活動し…

聖地巡礼ツーリズム

星野英紀、山中弘、岡本亮輔編『聖地巡礼ツーリズム』弘文堂、2012 タイトルから、最近はやりのアニメ関係の「聖地巡礼」かと思ったら、こちらは本物の「聖地」のことをメインにした本。付随的にアニメ関係の「聖地」のことも取り上げられている。著者は宗教…

アイスマン 5000年前の男は語る

「アイスマン 5000年前の男は語る」、NHK、2013.4.13 NHKでやっていた、アルプスの冷凍ミイラ、アイスマンの調査番組。録画したものを今頃見た。 アイスマンって、もっと昔に見つかっていたはずでは、と思っていたら、遺体を解凍してサンプルをとって調べた…

インカ帝国展

「インカ帝国展」、国立科学博物館 これは5月に行った展覧会だったのだが、まったく「子供向けではない」展覧会のわりに、かなり混んでいた。まあ、そんなに簡単にはいけないマチュピチュ遺跡だの何だの、インカの遺物がたくさんおいてあるので、興味を惹か…

宗教を生みだす本能

ニコラス・ウェイド(依田卓巳訳)『宗教を生みだす本能 進化論からみたヒトと信仰』、NTT出版、2011 これは好著。宗教と人間の関係について、該博な知識を駆使して、説得的な説明を与えている。著者の中心的な主張は、「宗教は、道徳の基盤、集団結束の基礎…