南北朝の動乱

森茂暁『戦争の日本史8 南北朝の動乱』、吉川弘文館、2007

軍事史的な興味で読んでみたのだが、本の内容はむしろ南北朝期の動乱を足利氏、その他の武士、天皇家、権門寺社などの内部対立や、王権の並立という視点から分析するというもので、普通の南北朝期の歴史書である。

時期は、正中の変から嘉吉の乱までをカバーしているのだが、鎌倉末期にはあまりページを割いていない。そこが一番読みたかったのに・・・。この前の巻が『蒙古襲来』なので、そっちを読んだ方がよかったかもしれない。

書き方は史料に忠実に、研究をきちんとフォローしながら、叙述する、正統的な歴史研究のスタイル。書かれた年が新しいので、近年の研究動向にも注意が払われている。この時代を全体的にきちんと勉強しようという人向けの本。

この後の巻は、『応仁・文明の乱』で、その後の戦国時代は地域ごとに分けられて三巻がたてられているので、そちらは個々の合戦の経緯や内容について、より詳しく書いてあるのかもしれない。まあ、勉強になったことは確かなので、よしとしましょう。