瘠我慢の説

福沢諭吉『瘠我慢の説』


福沢諭吉が、勝海舟榎本武揚を論難した文章。

勝海舟榎本武揚は、幕臣でその後明治政府に仕えた人だが、彼らに対して「あなたたちはプライドないのか」と言っている。もちろん、福沢は、勝海舟榎本武揚の功績は認めており、江戸開城戊辰戦争における役割はわかっている。

それにしても、「人の食をはむものは人のために死す」というのであり、主家が滅びたのに、新政府に仕えて顕官となるというのはどういうことかという趣旨。榎本武揚については、榎本が清水に建てた石碑で、咸臨丸の死者を顕彰していることに触れているので、やや同情的か。勝海舟にはそういう配慮はない。

福沢もむちゃをいいすぎだとは思っていて、「いろいろ事情があるから、自分の言葉を聞くことはできないかもしれないが、明治年間にこのことを書き記しておくことは、後世に士人の風を維持することもあるだろう」といっている。

勝海舟は、言い訳はしなかったというが、榎本武揚はどうだったか。