ロシアと中国 反米の戦略

廣瀬陽子『ロシアと中国 反米の戦略』ちくま新書、2018


タイトルは少し煽情的だが、内容は近年の中ロ関係の本。非常に内容が濃い。

上海協力機構ほかでいろいろと結びつきを深めているロシアと中国だが、実は一致できる点は、「アメリカの一国覇権に反対」ということと、相互の安心供与いうことくらい。

両者の関係は、その外では問題山積で、この関係を同盟という名で呼べるのかどうかは疑わしい。アメリカには到底単独で対抗することはできず、しかも、アメリカ、ヨーロッパ、日本同盟に経済的にも軍事的にもはるかに及ばない両国なので、提携するしかない。

しかも、中国との経済関係はロシアにとっては非常に魅力的で、エネルギーと武器の輸出で稼ぐことも見込んでいる。中国にとっても、この実利は手放せない。

だがエネルギー価格では中国は値引きを強く要求するほか、支払いも滞っている。また武器輸出での問題点は、なんといっても中国によるロシア製武器のコピーと再輸出。これをやめてもらわないとロシアは非常に困り、実際に怒っているのだが、中国がこれをやめる見込みはない。

さらに中国の一帯一路構想は、ロシアにとっては痛し痒し。経済的利益を得られる機会なのだが、それほどロシアに対する投資が大きいわけではないことがわかってきた上に、中国にとっての一帯、つまり陸路でシルクロードにあたる国と関係を持つ戦略は、ロシアの勢力圏である中央アジア諸国やジョージアなどを中国の勢力圏に取り込もうというもので、簡単にロシアが受け入れられるようなものではない。

北極圏航路の問題、中国の武器開発についてのロシアへの依存度、ロシアの苦しい経済事情とその政治への逆利用など、非常にまなぶところが多かった。