新史 太閤記

『新史 太閤記』上下、司馬遼太郎新潮文庫、1973

司馬遼太郎太閤記。幼少期、織田家に仕えるまでの秀吉の描写が特にいい。農民として描かなかったところは慧眼。その後もほぼ上巻の四分の三、姉川の戦いのあたりまで、ずっと「猿」で通されているところも、いかにもそれらしい。で、上巻では中国攻めまでしか話が進まず、その後も本能寺の変後の織田家旧臣同士の争いにかなりの頁数が割かれているので、これでは話が最後までいかないよ…と思っていたら、徳川家康の上洛で話が終わってしまった。実質的な天下統一はこれで成ったも同然なので、話を切るにはいい潮なのだが、合戦や調略ではない秀吉の統一政策、臣下になった大名たちとの関係、臣下同士の対立、朝鮮出兵など、書くべきことはたくさんあるはずなのに、ここで終わってしまうのは残念。暗い晩年を描くことをわざと避けて明るい秀吉像をつくるためには賢いやり方かもしれないが…。ただ、小説の構成としてはやはり隙がない。