真田丸 11話

真田丸」11話、「祝言


真田昌幸が、沼田領を北条に引き渡さないので、徳川は室賀正武を呼び寄せて、真田の当主を信幸に取り替えてくれとそそのかす。

信繁は、梅を妻にしようとするが、梅の家柄では側室どまりで、本来は祝言はあげられない。信繁は、なんとか祝言をあげたいので、父母と兄を説得しようとするが、母の薫が身分が低いと言って、認めない。母を説得できかけたが、佐助を使った小細工がバレて失敗。

この話を聞き込んだきりは親子ともども大ショック。表に出さないようにはするが、結局泣くしかない。母を説得するために祝言はしないことになり、信繁は兄と、梅の親族とだけで祝いをする。

昌幸は、室賀正武が徳川と結んで、真田潰しを仕掛けてくることを察知して、先手を打つことにする。その道具として、信繁の祝言を利用することに。

室賀正武祝言に呼ばれて、昌幸を討つための準備を整えてくるが、連れてきた刺客は出浦に斬られる。昌幸と碁を打っていると、昌幸から「わしを殺しに来たのだろう」と先手を打たれる。家来になれば許すと言われるが、結局取り囲まれて斬られた。

それを見ていたきりは、信繁を連れて来て顛末を見せ、難詰するが、昌幸から「すべては真田のため」と言われて、信繁は何もいえない。


この回も佳作。室賀正武に西村雅彦が配役されていたことも、これで納得。下手な人がやったのでは、この回の意味がない。場違いな告発をするきりと、黙っている梅の対比で、2人がこのドラマでしている仕事も再認識させられる。きりは、視聴者(現代人)の代理みたいなもの。このドラマには基本的には戦国時代の人しかいないのだ。

バカっぽい要素は入れながら、ちゃんと厳しいところを出している。これが見ている人にも受け入れられれば、大河ドラマにもまだ息があるということ。