ルポ 塾歴社会

おおたとしまさ『ルポ 塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体』幻冬舎新書、2016


中学受験塾「サピックス」と大学受験塾「鉄緑会」のレポート。中学受験と大学受験では、内容が違うし、必要なこともやっていることも違うのだから、同じ枠にはくくれないと思うが、著者は、受験エリートは中学受験から大学受験まである種の一貫性があるという立場に立っているので、こういう構成になっている。

受験塾でも並のところとは違ってトップクラスなので、集まっている人も教育方法もレベルが違う。受験勉強のやり方は塾がきちんとメニューを用意してくれるので、生徒に必要とされるのは持久力や忍耐力。それと「頭の良さ」。

受験エリートだからプライドが高いかといえば、そんなことはなく、頭のいい人ばかりいる集団で揉まれているので、むしろ謙虚でひたすら努力するタイプの人が多い。受験では解けない問題にいつまでもかかりきりになることは無駄なので、要領よく、効率的に課題をやるスキルが身についている。

医学部でも、千葉大が「すべりどめ」という世界。まあ、デキる人は違うわ。ただ、日本のスーパーエリートがこれでいいのかといえば、著者のいうとおりそれは疑問。課題をきちんとこなすだけでは、スーパーエリートとはいえないだろう。その原因が画一化された大学受験システムにあるという著者の主張もそのとおり。大学受験制度が変わっていくと、塾システムがどう変わるのかは、今後のおたのしみ。