柳生一族の陰謀(TV版) 3話

柳生一族の陰謀」3話 「駿府の黒い影」

前回酒井備後=渡辺文雄の襲撃に失敗して俄然形勢不利になった、家光、柳生側。今回、忠長の侍大将、別木庄左衛門=伊吹吾郎が出てきた。映画だと夏八木勲がやっていた役。それに映画版では出てこない関白九条通房=高原駿雄がでてきた。これもなかなかよい配役。

このテレビ版が映画と違っているところのひとつは、柳生但馬守の位置づけ。映画版ではとにかく萬屋錦之介が主役だったので、柳生但馬が一番エラそうだったのだが、こちらでは主役は柳生十兵衛なので、松平伊豆守が但馬守をばしばし叱責している。地位の違いを考えれば当然ですが。

柳生但馬守の次の手は、十兵衛を使って再び酒井備後を襲撃させること。十兵衛は根来衆の助太刀なしで、茜=志穂美悦子だけを連れて京に向かう。そして、映画と違って、忠長側の服部半蔵が烏丸少将を襲撃することになっている。当然ですが、烏丸少将の勝ち。成田三樹夫の殺陣は決まってるなあ。頼みの半蔵が斬られてしまい、酒井備後は、十兵衛にあっさり斬られてしまうのでした。

ここからは映画に近いストーリー展開。三条大納言=山城新伍は、柳生の策にはまって家光上洛の先達をさせられ、柳生の陰謀で集められた浪人どもが家光の行列を襲撃したところ、巻き込まれて浪人に斬られてしまいました。金のかかる行列や鉄砲隊の一斉射撃は映画のシーンを流用。

映画と違っているのはお江与木暮実千代が、直接家光に会って忠長の命乞いをするところくらい。まあ木暮実千代はこれで出番がなくなるから見せ場が必要だったわけね。忠長は、配流にはならずにそのまま駿府城自裁。これは時間がないからしょうがない。というか、忠長=西田健はヘタだなあ。ここは映画での西郷輝彦との違いを感じる。映画と同じく、別木庄左衛門は一人で打って出て射殺。

柳生但馬は、惣目付を退くことを申し出て、松平伊豆と和解。家光は京で将軍宣下を受けた。玄信斎と柳生但馬の決闘はなし。映画版で、十兵衛が、玄信斎と但馬守の間に割って入った場面を持ってきている。ということはこれからも、玄信斎は使うつもりなのね。だいたいここまでで映画版のストーリーは消化してしまったので、ここからがテレビ版オリジナル。たぶん全部は見られないと思うが、ぼちぼち見ていこう。次回は烏丸少将が活躍らしいので必見。