真田丸 #47

真田丸」 #47 「反撃」


前回の徳川方の砲撃が本丸に命中して、大坂方はいきなり和睦に傾いた。片桐且元は、徳川方でわあわあ言っているが、無視されている。茶々の気分が変わってしまったので、信繁もどうにもできない。

信繁は、徳川方の狙いは牢人解雇だと考えているので、それを拒否させようとして、牢人たちにもその線で説得。しかし牢人の信繁への視線は厳しい。

信之は江戸で、お通の屋敷に通っているが、そこに稲とこうが踏み込んできて、騒ぎになる。しかし信之も、稲、こうも、お通にさっさと追い払われる。月のお代が高いというので、信之は文句を言っている。

徳川家康は、最初から和睦と見せかけて大坂城を丸裸にする計画。大坂方が使者に選んだのは、茶々の妹、常高院大蔵卿局、それにきりがつく。徳川方は、阿茶局

徳川方は、茶々は人質にはせず、秀頼の所領安堵、牢人の罪は不問といい話だけ持ってくるが、所領の追加は認めない。そして真田丸の破却、堀の埋め立てを言い出し、牢人を追い払えと言い出す。大蔵卿局が簡単に同意し、阿茶局がまとめてしまう。

和睦の約定には、真田丸破却と堀の埋め立ては書かれていないので、信繁は怪しいと思っているが、徳川方はさっさと作業を進めてしまう。信繁は反論するがもう遅い。牢人たちは信繁に策を尋ねるが、「策はない」という答え。信繁は、「皆、早々に立ち去れ」と言い、家族や家臣にも「上田に行って、兄上を頼れ」と言うが、そこに牢人衆がやってきて、信繁に従うから新しい策を立ててくれと促す。秀頼も来て、「望みはまだ捨てていない」と言う。


このドラマの、有楽斎と大蔵卿局を悪役にするやり方、これもありなのかもしれないが、やっぱり大野治長は浮いていてすることがないし、これで信繁をかっこよくできるのかというと、それもかなり無理がある。

大坂方を主役にしてかっこよくやるのはやっぱりむずかしい。このドラマの話の流れで、茶々にはあまり責任をかぶせられず、秀頼もアホには描けない。制約が多すぎる。とはいえ、最後は、家康本陣に突撃するから、そこをかっこよくやれば、ドラマとしてはありなのだろうけど。あと3回がおもしろいといいけど。