真田丸 #25

真田丸」 #25 「別離」


秀吉の子、鶴松が病気で容体が悪い。それが「利休の祟り」だという話が出る。

利休は、小田原城の鉛のことで、石田三成大谷吉継、信繁に追及される。利休は相手にしないが、豊臣秀長が「利休を切れ」と秀吉に諫言し、大徳寺の木像のことを石田三成大谷吉継が秀吉に讒言して、切腹が決まる。

鶴松が死にかけていることで、徳川家康真田昌幸は豊臣の世が長くないことを予見し、加藤清正福島正則石田三成は水垢離の行をする。石田三成は秀長が亡くなった後の豊臣一門を集めて、秀吉を助けるように頼む。

鶴松は死んでしまい、茶々は号泣。ついでに、利休切腹の木像は、茶々が頼んで利休につくってもらったというオチになっている。


利休切腹は、権力が大きくなったので、豊臣政権内部で危険視されて切られたという設定。まあ、これは納得の行く解釈。茶々が絡んでいるのはご愛嬌。

利休に桂文枝が当たっていたのは、前はあまりに軽すぎるのでは?と思っていたが、このドラマでは利休は商人ということが強調されていて、豊臣政権では浮いている存在になっているので、桂文枝くらい違和感がある人の方がいいのだろう。

話はどんどん暗くなるのに、それでつまらなくなるとか見たくなくなるのではなく、その逆。これは稀なこと。