林哲司・半田健人の昭和音楽堂 桑田佳祐が他の人に提供した曲

林哲司半田健人の昭和音楽堂」、「桑田佳祐が他の人に提供した曲」


半田健人いわく、「桑田佳祐は今では大音楽家だが、あんなに売れるとは思わなかった、と言っていた人もいた」。そのとおりで、最初はコミックバンドと思われていたので、まともな音楽家扱いされていなかった時期もあったのだ。もちろん、遠い昔の話。

1 ・ 「私はピアノ」 / 高田 みづえ (1980年・昭和55年)
2 ・ 「そんなヒロシに騙されて」 / 高田 みづえ (1983年・昭和55年)
3 ・ 「マーマレードの朝」 / 中村 雅俊 (1980年・昭和55年)
4 ・ 「恋人も濡れる街角」 / 中村 雅俊 (1982年・昭和57年)
5 ・ 「女優」 / 増田 恵子 (1984年・昭和59年)
6 ・ 「狂い咲きフライデイ・ナイト」 / タモリ (1981年・昭和56年)
7 ・ 「アミダババアの唄」 / 明石家さんま (1983年・昭和58年)
8 ・ 「夏をあきらめて」 / 研 ナオコ (1982年・昭和57年)


そんな桑田佳祐が提供した楽曲。これだけ並べられると、傑作、佳作揃い。

高田みづえは、この2曲。サザンが歌っても様になるが、高田みづえの澄んだ声できれいになっている。「私はピアノ」は特に完成度高い。

中村雅俊は、映画のために提供された2曲。「マーマレードの朝」は、歌詞はほとんど英語。もちろん作詞も桑田佳祐。「恋人も濡れる街角」は大ヒット作。

「女優」は、ピンクレディー解散後の増田恵子の曲。歌謡曲っぽい。歌詞で、「ヘイヘイホー」って言ってるし。

「狂い咲きフライデイ・ナイト」はタモリ、「アミダババアの歌」は明石家さんまの曲。「狂い咲き」は、いかにもジャズっぽい。50年代や60年代のポップスの要素もある。「アミダババアの唄」は、オレたちひょうきん族でかかっていたもの。「あみだくじ、あみだくじ」のところしか覚えていなかったが、これは印象強烈。

「夏をあきらめて」は、研ナオコ。これは聞いたことがなかったが、傑作。研ナオコの声にも合っている。英語の発音もきれい。

サザンで歌っている曲もだが、提供楽曲も、「できることの幅が広い」。日本歌謡曲の幅広さを体現しているような作曲家。