林哲司・半田健人の昭和音楽堂 「船山基紀が磨いた男たちの歌」特集

林哲司半田健人の昭和音楽堂」 「船山基紀が磨いた男たちの歌」特集


この回の特集は、船山基紀。ご本人がスタジオに来ている。この人は大家だから、曲は掃いて捨てるほどあり、今回は「男の歌」特集。ご本人は、手がけた曲数は、「万の単位になる」と言っている。リストはこれ。

1 ・ 「大都会」 / クリスタルキング (1979年・昭和54年)
2 ・ 「勝手にしやがれ」 / 沢田 研二 (1977年・昭和52年)
3 ・ 「お嫁サンバ」 / 郷 ひろみ (1981年・昭和56年)
4 ・ 「ロマンティックが止まらない」 / C-C-B (1985年・昭和60年)
5 ・ 「思い出のビーチクラブ」 / 稲垣 潤一 (1987年・昭和62年)
6 ・ 「Moonlight Serenade」 / MOTO&MASU (2014年・平成26年)

「大都会」はなつかしい。サビの部分しか覚えていなかったが、通しで聞いてもいい曲。船山基紀いわく、「ヒットさせようとしてイントロを書いた」という。昔は毎日2曲作っていたという。すごいわ。

勝手にしやがれ」は、レコード大賞編曲賞。曲そのものもレコード大賞。これも大ヒット曲。曲自体もいいが、イントロが惹きつける曲。金管、弦、ちゃんとどこも印象的な鳴り方をしている。やはりイントロが一番苦労すると言っている。もともとジャズのビッグバンド出身で、歌のアレンジをこんなにやるとは思っていなかったという。

「お嫁サンバ」、これも名曲だわ。ちゃんと郷ひろみの声に合ったアレンジ。

「ロマンティックが止まらない」は筒美京平にけなされたものをディレクターが気に入ってあえて採用。最新のフェアライトを使いまくったという。

「思い出のビーチクラブ」は、聞いたことがなかったが、初めて聞いても印象的な曲。

「ムーンライトセレナーデ」は、自演の曲。これが自作の初アルバム。7月5日に初ライブをやるという。グレン・ミラーのカバーだが、かなりいじっている。ドラムが非常に効いている。これは自分としては好みではないが…。

さすがに大家だけあって、名曲揃い。イントロがどれだけ大事かということを再認識した。次回は後編で、女性歌手の曲をやるというので、たのしみ。