林哲司・半田健人の昭和音楽堂 「歌詞などが違うカバー曲&元歌聞き比べ」

林哲司半田健人の昭和音楽堂」、「歌詞などが違うカバー曲&元歌聞き比べ」


1 ・ 「階段の足音」 / 半田 健人
2 ・ 「逢いたくて逢いたくて」 / 園 まり (1966年・昭和41年)
3 ・ 「手編みの靴下」 / ザ・ピーナッツ (1962年・昭和37年)→「逢いたくて逢いたくて」の元歌
4 ・ 「亜麻色の髪の乙女」 / ヴィレッジ・シンガーズ (1968年・昭和43年)
5 ・ 「風吹く丘で」 / 青山 ミチ (1966年・昭和41年)→「亜麻色の髪の乙女」の元歌
6 ・ 「ひとりの悲しみ」 / ズー・ニー・ヴー (1970年・昭和45年)→「また逢う日まで」の元歌
7 ・ 「また逢う日まで」 / 尾崎紀世彦 (1971年・昭和46年)


最初は、半田健人のアルバムに入っているカバー曲。元歌は、森山加代子。この人もめちゃくちゃ昔の人で、リアルタイムでは知らない。この歌は、非常に洋楽っぽい曲。

「逢いたくて逢いたくて」は、ザ・ピーナッツの「手編みの靴下」のカバー。歌い方がぜんぜん違うので、非常に違って聞こえる。歌詞も違うし。園まりは、3人娘の中でも異色で艶っぽい。歌詞は岩谷時子が補作しただろうと、林先生は言っている。

亜麻色の髪の乙女」は、「風吹く丘で」のカバー。この歌は島谷ひとみのカバーしか知らなかった上に、タイトルがドビュッシーのパクリなので、頭が混乱。「風吹く丘で」は、歌詞同じ。日本語の歌で、キーが違うだけで歌が同じものを別タイトルでカバーするということは普通なのか?こっちの原タイトルの方が、内容には合っていて自然に聞こえる。名前の変更はすぎやまこういちの判断。

また逢う日まで」がカバーだということも知らなかった。これは「ひとりの悲しみ」のカバー。尾崎紀世彦自身が、「この曲をカバーしたい」と言い出した。「売れていないから、自分が歌ってヒットさせよう」というカバーと、「昔のヒット曲で、今なら自分が歌い方を変えてヒットさせられる」というカバーと、二種類あるとのこと。「ひとりの悲しみ」は、歌詞は全然違い、歌い方も軽い感じ。これは尾崎紀世彦の方が頭に染み付いているので、カバーされてよくなったように感じる。

カバー曲がこういう風に元歌と違うのは、日本語の歌同士でもこれだけあることがはじめてわかって、非常に新鮮。「ひとりの悲しみ」にも、この放送でかかったのとは違うバージョンがあるという。尾崎紀世彦自身も勘違いしている部分があると、半田氏が言っている。かなり頭が混乱した。